cotton の 目

cotton の 目

当たり障りのない性格のわたしが、密かに持っている視点を綴ります。

TOP
TOP

当事者って?|ジェンダー

 

「当事者」という言葉、よく使うけど文脈的に違和感を感じた出来事がありました。
このもやもやを綴ります。

 

 

かいているひと:cotton
マイペース主義の慎重派。まとまらない視点・思考をブログで放出中。


先日ある人と話していて、
ジェンダー系の本を読んでます」と話したら、
「ちなみに私当事者ですよ」と教えてくれました。

いろいろ聞いてみると、トランスジェンダーだそう。
(詳細は個人情報なので控えます)

この会話を振り返るとなんとなく違和感があって。
その違和感について書いてみます。

 


 

説明は各専門サイト等を参照頂きたいのですが、
トランスジェンダーは、いわゆる性的少数者とされるLGBTQ+の「T」にあたるセクシャリティ
※専門用語には参考リンクを貼っておきます。

用語に違和感を持ったわけではなくて、
わたしが使った「ジェンダー」という言葉の意味において、「当事者」というのはしっくりこなかったんです。

きっとこういうことが言いたいんだろうということは推測できます。
性的少数者、LGBTQ+のいずれかなんだろうと。

カミングアウト自体は聞けて嬉しかったです。

 


 

では、わたしがどういう意味合いで「ジェンダー」という表現を使ったかというと、
性別の社会的な扱われ方、ということ。

男性であること(に見えること)、女性であること(に見えること)、によって受ける扱いは違うと思います。
男性は力強さを、女性はおしとやかさを求められるというような感じ。

ジェンダー 【SDGs用語集】

ジェンダーとは、生物学的な性別(セックス)ではなく、社会的、文化的に形成される性差を指す言葉です。


だからわたしはジェンダーにおいて、個人の内心における性別は考えていなかったんです。

ジェンダーは社会的なものだと考えいているから、性的少数者ももちろんだけどストレートの男女にも当然のように関係することであって、
ジェンダーの当事者とは?と思ってしまったんですね。

 


 

性的少数者にあたる本人から出た言葉であった、ということにも少し疑問がありました。
それこそ偏見かもしれませんが、性的マイノリティ当事者であるからこそ、性についての用語を慎重に扱うイメージがあるので、わたしとは考え方違うんだな、と。

捉え方によって、わたしのような解釈ではなく、すんなり受け止めることはできるのかもしれません。
言葉を慎重に扱っていない、というわけでもありません。

ただもやもやしていることを書いてみました。
人の言葉遣いにとやかく言うべきではない、というか言いたくはないのですが、自分のもやもやの書き留めとして残しておきます。