cotton の 目

cotton の 目

当たり障りのない性格のわたしが、密かに持っている視点を綴ります。

TOP
TOP

わたしの手帳② 無能感の実感 と 諦め

 

前回に続いて、障害者手帳シリーズです。
今回は、手帳に懐疑的だったわたしが、取ろうかな…と考えを改めたきっかけについて書いていきます。

 

f:id:cotton-me:20210708145844j:plain

 
id:cotton-me
かいているひと:cotton
マイペース主義の慎重派。あまり表に出さない視点・思考をブログで放出中。
【最近の思い】自分を大切にしたい!
さて、
前回は就活時に「手帳問題」に直面したこと、手帳など関係なく自由に働きたいと思ったこと、
を綴っていました。
前回の記事を読んでいない方は、読んでみてくださいね。
前回の記事はこちら

わたしの手帳① 就職活動 - cotton の 目

先日、出身大学の先生から連絡がありました。 今年度のゼミ生の卒業論文インタビューを受けてくれないか、とのこと。 わたしの考えをある程度まとめるために、この場を使って「障害者手帳」について考えてみることにします。


 

今回、注意書きが大量になっています。
いつにも増して 読みにくいかと思いますが、ご了承ください。
注意書きは(※ ~~)←このようになっておりますので、読み飛ばしOKです。

自由に働きたいと願いながらやっていたことといえば、バイト探しです。
「正社員にこだわってるんじゃないの?」と思った方もいるかもしれませんが、とにかく 正社員で短時間勤務 をさせてくれるところはありませんでした。

「短時間勤務可能」と謳っている企業も、新卒で とは考えて居らず、
あくまでも結婚・妊娠、あるいは小学生以下の子どもがいる場合のみ、という条件付きです。

ちなみにわたしが希望していたのは、「医療・福祉に関わる企業」への就職で、分野職種は固まっていませんでした。
つまり、就労支援や訪問サービスといった ザ・福祉 の企業でもいいし、福祉用具を扱ったり通販サイトの運営でもいい、大義的に同じような 保険会社でもいいかな…といった具合です。

そこで、
やりたいことは 福祉 に関わること。
でも、やれることは限られている。
(てんかん持ちであることで、運転免許を持たず自制しています。摂食障害の影響で、体力には自信がありません。)
通常の勤務時間でもやれそうなことを体験してみよう、と思い、アルバイトを探しました。

正直アルバイト探しも難航し、何度も心が折れました。
バイト探しが難航した理由は、学生向けのバイトだと、かなり 体力仕事 や 立ち仕事 が多いから。
かといって事務仕事だと週4,5回勤務と設定されていて、大学に通いながらだと不可能でした。(※ 大学に通っていなくても体力的にきつい…)
さらには通勤。バスか徒歩で通えるところでないといけないので、選択肢が本当になかった。

やっと雇ってくれたのが、自動車整備工場。
笑えませんか?😂 一生ネタにできそうです。
運転できない人を雇ってくれるなんて…。面接に行ったのもダメもとだったのでびっくり。

 


 

無事バイトが決まったところで、受付事務として週2日勤務(1日6時間)から始まりました。
小規模でアットホームな企業。
仕事は、頭の中を忙しく回転させていないといけなくて、ついていくので必死でした。
もちろん体も疲れて、「これは…正社員なんて無理…。(週5日/1日8時間)」と認めざるを得ず。

短時間勤務を受入れてくれない風潮の中、8時間勤務不可となれば「=正社員は不可」。
条件付きで認めてくれるのは、妊娠/子育て。そして障害者枠。

大学4年生になっても 内定をもらった企業がなにひとつないという状況になって初めて、障害者手帳を取得する決心がついたのです。
ずっとアルバイトでいるよりはマシなんじゃないかと。
(※ マシというとアルバイトを下に見ているようになってしまいますが、お給料と立場の面でどうしてもアルバイトが弱い立場になっている、という現状に生きているので、こんな表現になってしまいます。決してアルバイトを軽視すべきでないし、これほどの格差を生み出す必要性がわたしにはわからない。)

手帳を持っていたって言わなければわからないし、就職活動でもあえて持ってます、なんて言わない。
けれど、求められれば 実は持ってます と。この方針で行こう となりました。

一応、取ると決まればトントン拍子にことは進みましたし、大学で相談していたキャリア指導の先生方も納得しました。
先生方は、障害者手帳も取りたくないけど短時間勤務を求めたい、というわたしの意見を理解しがたかったようなので。

自分的に納得しているかと問われれば 100% NOではありますが、現状で生きていくのには、新卒という波に乗るには、この手しかなかった。という感じです。

 


 

どうでしょうか。
わたしの手帳の考え方について、少しはシェアできたのかな…と思います。
今回でこのシリーズ完結、の予定でしたが、進展があったのでまた次回も続きです。

摂食障害/脳動静脈奇形 の記事をお待ち頂いている方、すみませんm(_ _)m
記事内容のリクエストがあれば、問合せフォームから受け付けますのでお気軽にお送りください。
全てに応えることはできないかも知れませんが、参考にさせて頂きます。

また、ブログ更新の頻度が確立してきて、しばらく月3回となりそうです。(毎月1日,11日,21日更新予定)
引き続きよろしくお願いします。