人付き合いにあたって、しょちゅう感じる怖さについて書いてみます。
Ace自認のわたしも、かつては告白したことがあります。
これさえあれば満足なコスメの覚え書きです。
「安心」が欲しい
枠に意図的に収まるように頑張っていないか、 時々どうしたら良いか、わからなくなります。
セクシュアリティは、先天的か後天的か意見が分かれるもの。 自分に当てはめて「もしも」を考えてみました。
「愛」について実感の多かった今日この頃。 考えていて気付いたことが、「許すこと」でした。
摂食障害について見聞きすることについて、わたしの意見を少し。
運転免許取得可能なてんかん持ちが、免許を取らない理由。
わたしは誰から見ても節約家。 お金がないと思っているからだ。
アナログな手帳、持ってますか?使ってますか? 毎年秋になると悩みはじめる手帳について。今年の運用方法を決めました。
最近、どうやら周りが結婚ラッシュなようで、 なんとなく居心地の悪さというか、劣等感に押しつぶされそうな時があります。
仕事でいつも葛藤していること、見て見ぬふりをしていることがあります。
パートナーと噛み合わないと結構辛いかもと気付いた出来事を書きます。
自分へのプレゼントに、「Aceリング」を買いました。
気になっていた「パーソナルカラー診断」、 ついに初めて診断してもらいました!
Aセクを自認しているわたしですが、 親しくなれた人がいて「パートナー」について考えることが増えました。
以前インカムが苦手であることを記事にしました。 インカムほどではないものの、もちろんイヤホンも苦手です。
最近、周りの感性とのズレを感じることが何度かありました。
以前は全く感じなかった「生理痛」などの症状。 年々悪化するので対策を考えたところ、思わぬところにヒントがありました。
摂食障害を経て、服の選び方などが変わりました。
「マイノリティ」の型にハマると、 安心する一方、「マジョリティ」に対して敵対心を持ってしまっていたかもしれない…ということに気がつきました。
ここしばらく摂食障害について書いていませんでしたが、 今も悩んでいることがあることに今さらながら気付きました。
パートナーはいますか? 欲しいと思いますか?
わたしがお気に入りとして挙げている、『PIAMY(ピアミー)』というLGBTQ+やアライ向けに作られているSNSアプリ。 これまでAndroid版しかなかったのですが、iOS版もリリースされました。 同時に行われたAndroid版含めた仕様変更について、概要と詳細を再度ま…
「付き合う」に到達しても 恋愛とは違うかも、と認識しています。 この感覚の差異を書いてみます。
ため息って悪いことばかりじゃないと思う。
健康について人に尋ねるのはタブー的な空気。 ごめんねって言われるのはダメージ…。
メイクを日常的にする人にとっては当たり前になっているであろう「メイク直し」。 わたしもメイク好きなので存在は知りつつ、ほぼお直しせずに過ごしていました。
生理のイライラ、仕方ないと思わないでほしい。