2021-01-01から1年間の記事一覧
てんかんを持っている人は、自動車の運転に対して大なり小なり不安を抱えているかと思います。 この不安について、わたしの思いや経験を書いてみようと思います。
わたしは摂食障害(拒食症)の経験があります。 今では、わたしの中での病気の位置づけがすっかり変わってきたことを綴ります。
最近、元々目指したブログのニュアンスと変わってきたように感じたので、わたしの近況を整理します。 (いつもより少し砕けてます)
「インカム嫌悪」の続編。 インカムが苦手なわたしが、その後の仕事をどうしているか書いています。
てんかんの経過観察 通院時に、「女性として」葉酸のサプリメントの服用を勧められました。 今まで10年ほど通院して初めてのこと。 概要と、抱いた感情を綴っていきます。
「細い」=「素晴らしい」となる風潮に疑問はありませんか? わたしは摂食障害(拒食症)を経験してから、この風潮の怖さをひしひしと感じています。 忘れられない会話内容とともに、これからも続く葛藤を綴っていきます。
「頑張って」って言葉は多用されるけど、敏感になると ものすごい重みを持つものだと思う。 決して悪い言葉ではないけれど、この言葉に対しての思いを書いてみました。
今回は「身だしなみ」のお話。 「身だしなみ」って本当に必要だろうか?職場で腑に落ちない状況を綴っています。
私事ですが、動物が大の苦手です。 大きいものから小さいものまで、犬猫も怖くて近づけません。 病気と動物について思うことをぼやいてみます。
わたしは摂食障害の、いわゆる「拒食症」を経験しています。 日常生活に問題がなくなってきた 今だからこそわかる、体のSOSを紹介します。
最近、「お金をかける」ことについて、考えることがありました。 経済面に直結し、かつ 価値観で判断しなければいけないこと。 「お金をかける」ということに、悩んだ経験はありますか?
以前の記事でも少ーし触れたことがあるのですが、バイト先で使用するインカム(トランシーバーみたいなやつ)がとことん苦手です。 わたしだけではないと信じて、どんな風に嫌なのか、辛いのか、言語化することに努めてみました。
病気と共存することについて、難しさがあるよなぁと改めて考えることがありました。 わたしにとって「てんかん」を発症したのはずいぶん前のことなので、振り返ってみます。
今回はきまぐれ回です😅 (記事が投稿に間に合わないときやネタに困ったときに出現します) 淡々と思っていることを書くのでまとまりも起承転結もありません。
今回は、「摂食障害の夏休み」について、わたしはどのような経験をしてきたか綴っていきます。 今まさに夏休み中の方は、どんな日々を過ごしていますか? 共感するところや、理解できないこともあるかと思いますが、ひとつの例としてお読みください。
前回、前々回 に引き続き、わたしが取得していた「精神障害者保健福祉手帳」についての進展を綴ります。 今回でこのシリーズを一旦終了としますので、シリーズのまとめも含めています。
前回に続いて、障害者手帳シリーズです。 今回は、手帳に懐疑的だったわたしが、取ろうかな…と考えを改めたきっかけについて書いていきます。
先日、出身大学の先生から連絡がありました。 今年度のゼミ生の卒業論文インタビューを受けてくれないか、とのこと。 わたしの考えをある程度まとめるために、この場を使って「障害者手帳」について考えてみることにします。
突然ですが、最近涙を流したことはありますか? わたしはこの間、久しぶりに泣きました。 そのことで思い出したことがあったので、書き留めておこうと思います。
最近、バイト先で困っていることがあります。 よくある悩み。ゆるゆる と グチる回です。笑
てんかんには、光によって誘発されるものがあるようです。 わたしは、映画館で映画視聴後に気分が悪くなったことがあるので、ここ何年かは避けるようにしています。
コスメ?摂食障害と関係ある? と思われた方もいるかもしれませんね。 でも、わたしにとってはかなり深い関係があります。気になった方はぜひ。
「何のために生きているのか。」 一度は聞いたことがあるフレーズではないでしょうか? あるいは、自身の心に引っかかってる方もいるかもしれません。 わたしの見解をまとめてみたので、見てみてください。
笑顔になることについて、わたし自身が抱く葛藤を綴っていきます。
わたしが「働く」ということに対して抱いている 疑問・違和感 について書いています。
わたしは、脳動静脈奇形がありました。あまり聞き慣れない病名です。 わたしなりの解釈を紹介しているので、参考程度に覗いてみてください。
わたしは摂食障害(拒食症)を経験しています。 一体どんなものなのか、自分なりの言葉で書いているので、参考程度に見て頂けると嬉しいです。
初めまして、cottonです。 ナニモノなのか、このブログはどういうものなのか、興味のある方はご覧ください。
このブログをお読み頂くにあたって、知っておいてもらいたいことをまとめています。 おわりにはおすすめの記事をカテゴリー別に紹介していますので、ぜひ読んでみてください。
当ブログのプライバシーポリシーをまとめています。